2025-02

自動車関係

「マイナ免許証」スタート!マイナンバーカードと運転免許証が一体化!本当に便利なのか!?メリット・デメリット解説!!

令和7年3月24日(月)からマイナンバーカードと運転免許証の一体化が全国で運用開始となります。運用の解説をしながらメリットとデメリットを見ていきます!引用:「マイナ免許証」になると何が変わる?「マイナ免許証」の運用が始まると、自動車を運転す...
副業

軽自動車のベルト交換!ダイハツ「タント」ファンベルト交換

今回はダイハツ「タント」のファンベルト交換です!要領さえわかればDIYで作業可能ですので、手順を見ていきましょう!ベルトの前にフロントバンパーを外す!まず初めに、軽自動車の場合は作業スペースが非常に狭いためフロントバンパーを外します。「えっ...
意外と知らないシリーズ

車の暖房はどういう仕組み?ガス?電気?なるほど解説!!

車の暖房の仕組みはご存知ですか?実はガスや電気ではなく、エンジンの熱を利用しています。その仕組みを解説していきます!車の暖房はエンジンの冷却水を利用している!車の暖房は「ヒーターコア」と呼ばれる部品にエンジンで温められた冷却水を流すことによ...
意外と知らないシリーズ

車のエンジンは水で冷やしている!?仕組みや構造を解説!!

自動車のエンジンはガソリンの爆発エネルギーで動いています。もちろんそのまま熱を持ち続ければ車両火災が起きてしまいますが、どのようにしてエンジンを適温に保っているのでしょうか。エンジンの周りには水がまわっている!実はエンジンの周りにはウォータ...
交通ルール

車検切れの車に乗ると、どんな罰則があるの?

最近ニュースでも警察や市役所で使用している車の車検が切れていた、というニュースをよく耳にします。車検切れの車に乗ると罰則がある?罰則がないパターンも解説!車検切れをわかっていた場合は減点がある車検切れをわかっていた場合違反点数や免停の処分に...
トレンド

トヨタ「ハイエース バン」の特別仕様車発表!誕生”20周年”を記念したモデル!!

トヨタのハイエースは、その信頼性と多用途性で長年にわたり多くのユーザーから支持を受けています。2025年2月7日、ハイエース200系型の誕生20周年を記念して、特別仕様車「スーパーGL“DARK PRIME S”」が発表されました。今回は、...
意外と知らないシリーズ

車のタイヤとホイール選び。間違えると車検に通らないことも!

愛車のドレスアップを考える際、タイヤやホイールの交換は見た目の印象を大きく変える重要なポイントです。しかし、タイヤやホイール選びを間違えると、車検に通らないだけでなく、走行時の安全性にも影響を与えてしまいます。この記事では、タイヤやホイール...
自動車整備

日産リーフ 名前が無くなる!?新型「リーフ」3つのポイント!会社合併問題も

引用:新型リーフの発表予想がされる中、3つのポイントに分けて考察!2021年に発表されたコンセプトカー「チルアウト」2021年にコンセプトカーとして発表された「チルアウト」。次世代クロスオーバーBEVのスタディモデルであり、次期リーフという...
自動車関係

ジムニー・ノマド 5ドアがついに日本上陸!注文殺到でオーダーストップ!2025年4月発売予定!待望の5ドア仕様「ジムニー・ノマド」

日本でもついに5ドア化のジムニー「ジムニー・ノマド」が発売決定されました。2025年1月30日に発表後、数日で受注が約5万台に達するとの見込み。その魅力をユーザー目線で考察してみました。
意外と知らないシリーズ

車のサイドブレーキの意味とは!?正しい使い方を解説!

この記事では自動車のサイドブレーキが何のためにあるのかを解説します。(電動パーキングブレーキを除く)サイドブレーキを使用するときの注意点3項目まずはサイドブレーキを使うときの注意点を3つご説明します。そもそもサイドブレーキの原理とは!?自動...